継続的データ保護

任意の時点に復元

VMware環境向けの継続的データ保護により、データ損失を最小限に抑えます。ランサムウェア攻撃や何らかの破損が発生した場合は、VMを任意の時点に復元したり、最新のクリーンなコピーに戻したりすることができます。

このビデオを視聴することで、視聴履歴が収集され、提携企業や第三者プロバイダーと共有されることに同意したことになります。これらの提携企業や第三者プロバイダーは、収集した情報をあなたの他のサービス利用履歴と組み合わせる可能性もあります。私たちとこれらの第三者プロバイダーは、収集した情報を使用して、あなたが興味を持つオファー、プロモーション、その他のマーケティング情報を提示する可能性があります。
メリット

データレジリエンスを構築

Rubrik製品を使用すると、障害またはランサムウェア攻撃が発生したときにvSphere VMの復元ポイントを連続的なストリームから選べるため、データ損失を最小限に抑えることができます。

ほぼゼロのRPO

障害またはランサムウェア攻撃が発生したときに復元ポイントを連続的なストリームの中から選び、データ損失を最小限に抑えることができます。

ネイティブに統合

Rubrikのデータ管理ソフトウェアには継続的データ保護が組み込まれています。ライセンスやソリューションを追加で管理する必要はありません。

シンプルな管理

バックアップ、複製、アーカイブポリシーを定義する際に使用する同一のSLAポリシーエンジン内で継続的な保護が可能になります。

Rubrikによる継続的データ保護(CDP)

Rubrikが提供するvSphere VM向け継続的データ保護(CDP)についてご紹介します。

  • 復元ポイントを理解する
  • 最新の復元ポイントに復元する
  • CDPと復元ポイントを検証する
  • CDP IOフィルターをインストールする
  • CDPをSLAの領域で有効にする
cdm

ジャーナルベースの手法

Rubrik製品を使用すると、復元ポイントを連続的なストリームの中から選ぶことができます。変更や書き込みはすべてジャーナルファイルに一定期間保存されます。これに比べ、スナップショットベースの手法では提供される復元ポイントが少なく、その数はスナップショット取得間隔(4時間ごとなど)に左右されることになります。

災害発生時の保護

自動化を用いて障害復旧を計画することでゼロに近いRPOを設定し、人為的なミスを減らすことができます。継続的なデータ保護が有効になっているため、最新バージョンのデータを含むVMの復元が可能になります。

ランサムウェアへの対策

ランサムウェア攻撃や何らかの破損が発生する前のクリーンな最新バージョンに復元できます。システム破損時には連続的な復元ポイントから任意の時点を選べるので、データ損失が最小限に抑えられます。

各種資料

関連資料を探す