機密データ・情報漏洩対策

機密データの漏洩を低減

どのようなタイプの機密データがどこにあるかを把握することで、機密データの流出リスクを低減し、エクスフィルトレーション(盗み出し)リスクに対処。情報漏洩の対策を徹底します。

img
メリット

機密データを整理してセキュリティを確保

機密データを把握できていないことで攻撃を受けやすくなり、不必要なインシデント対応費用につながる場合があります。Rubrikの機密データ監視機能は、バックアップのスナップショットをスキャンし、ファイルやアプリケーション内の機密データを特定することでコンプライアンス準拠を支援します。

ポリシー運用の自動化

監視対象のPII(個人を特定できる情報)などの機密データのタイプを選択すれば、あとはRubrikが分析します。

データ漏洩の評価

データ漏洩などの不正アクセス時に流出した可能性のある機密データを特定できます。

コンプライアンス準拠を支援

機密データの保存場所を記録することで、規制要件への遵守を維持します。

各種資料ガイド

ゼロトラストデータセキュリティの決定版ガイド

このeブックでは、Rubrikのゼロトラストデータセキュリティの基盤となるテクノロジーについて詳しく紹介し、Rubrikがどのようにして攻撃に対する最大限の保護と、ランサムウェア攻撃からの迅速な復旧を実現しているかを説明しています。

img
自動ポリシー

ポリシーの自動適用

定義済みテンプレートを使用、または独自のポリシーを作成することで、実稼働環境に影響を与えることなく、機密データをすばやく特定し分類できます。

リアルタイムアラート

ポリシー違反アラートの受信

データにポリシー違反の可能性がある場合、Rubrikはアラートを発します。また、定期レポートをスケジューリングすることで、GDPR、PCI-DSS、HIPAA、GLBAといった規制にも準拠できます。

 

img
漏洩の特定

データ漏洩の正確な特定

名前や社会保障番号、クレジットカード番号などのキーワードやカスタムフィールドを使ってインデックスを検索し、データ流出の可能性やリスクを特定できます。

img

データリスクを軽減するための5つのヒント

データを保護し、機密データの漏洩リスクを最小化して、ランサムウェア攻撃時にすばやく復旧できるようにするための5つのヒントをご確認ください。

 
img
各種資料

関連資料を探す